『老後資金が必要になった!』 自宅を活用するならどちらにしますか?

不動産
AD

リースバックリバースモーゲージ。言葉だけは聞いたことがあるけど、意味まではよく知らない。と、いう方が多いかもしれません。

どちらも自宅等の不動産を利用してお金を作る。そして、どちらも引っ越しすることなく同じ物件に住み続けることができる制度です。

ここでは簡単な違いを説明しています。各々の詳しい説明はまた別の記事でご説明したいと思います。

自宅を利用した老後資金対策

リースバック

  1. お住いのご自宅を売却する
  2. 買主から売却した不動産を借りる
  3. 上記1と2を同時に契約する

不動産の売却代金なので、一括でまとまったお金を受領することができます。不動産の売買契約と賃貸借契約を同時に行う不動産取引で、代金を受け取ると同時に不動産の所有権は買主に移ります。

所有者から賃借人に変わるため、固定資産税等の維持にかかる負担金もなくなりますが、毎月の家賃の支払いが必要になります。住宅ローンが残っていた売主さんは、ローンの返済が家賃の支払いに名目が変わることになります。また、ローンの残債額よりも低い金額で売却することはできませんし、ローン完済後に残ったお金や、ローンがない売主さんにとっては売買代金を自由に使うことができますので、まとまった資金が必要になったときには、優れた制度のひとつだと言えます。

ただし、買主であり大家さんになる取引先が、賃貸借期間中に倒産や破産してしまうと当該物件に住み続けることが出来なくなりますので、取引先となる買主の選定には注意が必要です。

リバースモーゲージ

  1. お住まいのご自宅を担保にお金を借りる
  2. ご自宅に住み続けながら利息を返済
  3. ご契約者の死後、担保の自宅を売却
  4. 売却代金で借りたお金を一括返済

ご自宅を担保提供してお金を借りる金融商品のひとつ。融資をする金融機関や自治体の担保評価により融資条件が異なるサービス。

リースバックのような不動産取引ではなく、融資のひとつなので担保提供したご自宅でも所有権は死ぬまで移転しません。そして、毎月の返済は金利のみなので支払う現金は少額になります。

老後の生活資金確保が目的の金融商品なので、未来の売却価格を想定して担保評価されるため、借りることができる上限価格は低くなりますが、その分、毎月の返済額も少なくて済むというメリットもあります。

資金の使い道や金利などの諸条件が多々ありますので、よく検討する必要はあります。

まとめ

  リースバック  リバースモーゲージ
分  類 不動産取引(売買&賃貸借)   金融商品(不動産担保ローン)   
 集められる金額  高額(不動産売買価格) ほどほど(担保評価額)
毎月の支払額 賃料(一般相場) 金利のみ(少額)
権  利 賃貸借 所有権
担保設定 なし あり(自宅)
資金の使い道 自由 生活費等
諸条件 相談可能 厳しい
利用者数 増加  これから
引の相手方(買主・金融機関・自治体)によってサービスの内容が異なります

老後の生活、相続などのことも含めて包括的にご検討ください。

コメント

AD
タイトルとURLをコピーしました