初めての不動産投資
「こんな物件なら購入しない方がよかった!」と後悔する人にありがちな3つのタイプ
1.立地と値段だけで判断する守銭奴タイプ
2.気に入ったら他を見ることができなくなる追っかけ親衛隊長タイプ
3.権威性のある人になんでも従ういじめられっ子タイプ
表現が少し乱暴すぎたかもしれませんが、このようなタイプの人は不動産を購入できないということはありません。
本当にタイミングよく、良いご縁でとびっきりの掘り出し物のような物件を手に入れることもあります。
なので、お心当たりの方全員に該当するわけではありません。
ここでは、後悔していたお客様や問題の事例を参考に書いてみます。
上記の3タイプの方に共通している点、それは、自分自身の信念と思い込みが強すぎるということです。
自分の思う通りに進める傾向が強く、他人のアドバイスをほとんど聞くことがありません。目的とする物件の好みや優先順位がはっきりしているため、熟練した不動産業者にとっては、たいへん扱いやすいお客様になってしまいます。
これは不動産のような高額な買い物をするときには大変危険ですから注意してください。
不動産の購入で失敗しないために
1.複数の物件を見る
2.よく調査する
3.売却の理由を聞いてみる
複数の物件を見るのと同じくらい、一つの物件を日と時間を変えて何度も見てみることも大切です。昼と夜、天気によっても環境は変わります。
また、よく調査することも大事ですが、調査の仕方はまた別の機会に書いていきます。
『売却の理由を聞いてみる』ことは、物件を購入するんだ〜!と盛り上がっている気持ちを一旦落ち着かせるためにも効果的です。
購入する側から売却する側の気持ちに変わることで、物件を客観的に眺めることができるようになるからです。
例えば、「なぜ売られるのですか?」と尋ねる癖をつけておくと、気分が盛り上がり過ぎて欲しくて欲しくて冷静になれなくなったとしても、強制的に客観視する第三者を脳内に作っておくことになるからです。
もしかしたら、本当は売りたくないのかもしれません。
でも…、
でも何で?
事業に失敗した。ローンが払えない。連帯保証人になってた。など。
どうしても手放す必要があります。売却する金額が借金(負債)の金額以上であることが前提になります。
負債額と物件の相場価格がかけ離れていたらどうなりますか。決まった価格以上でないと売れないんです。購入したとしても真っ新な状態で引き渡してもらえないのです。こんな条件が付いているものは決済することができなくなる可能性が高い。時間と労力を割いて、契約したけど最後に白紙になりました。こんなリスクがあるなら、ご縁のあるなし以前に、売り物件ではないんです。残念ですが、差し押さえられて競売の開始決定を待つしかありません。
本当にご縁があれば、この時にもう一度相談されることがあるかもしれません。
こんな暗い話ばかりではないからご安心を。次は…、
息子夫婦と一緒に住むことになったので、遠方に引っ越します。手放すことは名残惜しいけど戻ってくる予定もないので。
子供が増えて手狭になったから、もう少し広いところに引っ越すんです。
こんな明るい理由から売却される。
こんな不動産は愛されて幸せでしたね。きっと大事にされてたと思います。気持ちの良い取引ができる物件です。
『なんで売るんだろう?』
金融資産としての不動産
それを知ってから検討するのと、売る側のことは関係ないからと知らないまま取引するのとでは、全く異なる結果になることが多かった。
多くの方々には直接関係のないことかもしれませんが、不動産の金融資産としての唯一の欠点は流動性が悪いということです。
ちょっと手狭になったから、
思ってたのと違うから、
急にお金が必要になったから、
このような理由ですぐに現金化したくても、すぐには難しい資産が不動産です。
長いお付き合いになるのですから思い込みで判断するのではなく、気持ちや感覚を大切にしつつも大きな金融資産としての客観的な見方も大事にするようにしたいものです。
僕は事業として損得で関わることが多かったし、そのように先輩に教えてもらってきました。だから面倒なことを避けるようになりました。ただし、面倒なことを解決出来たらとっても素敵な物件に大化けしました。
ときには多数の意見も大切です。
地面師と呼ばれる詐欺師。地上げに関わる反社会勢力の怖い人達。直接かかわることはごくごく稀ですが、皆無ではありません。危険だと思ったら近づかない。気配がしたら諦める!
そんな覚悟を持って、よく調査をすれば、ミドルリスク、ハイリターン。そんな商品が不動産だと思います。
不動産に魅了された人しかここまでお読み頂けなかったと思います。
他人を騙して自分だけが得しようなんてお考えの方はいらっしゃらないと信じてます。
あまり危険なこと、悪いことはしないようにくれぐれもお願いしたいと思います。
いつかわが身に帰ってきますから。
コメント