いつも笑顔で、少し自己中くらいでちょうどいい

ブログ

僕たちは大なり小なりのコミュニティーのなかで生活している時間が多い。家に帰れば家族というコミュニティーがあり夫、妻、父、母、仕事して稼ぐ人、家を守る主婦、外に出れば会社という集団の一員で平社員から課長、部長、社長、上司と部下、もっと広く括ると関東人と関西人、日本人、アジア人って呼ばれるときもある。

でも、基本は、自分と自分以外の人。

人間、だれも一人では生きていけないから他人との関係が生じる。夫婦喧嘩の最中は家の居心地は最悪で、お互いに顔も見たくないと思う。仕事で失敗したことを上司に報告することを考えたら気が滅入って会社に戻りたくなくなる。

家のなかも職場の部屋もピリピリギスギスした雰囲気。居心地悪くて呼吸も苦しい。僕もキレやすかったし、ジストニアをもってからはいつも不機嫌だったからすごい生き辛かった。

コミュニケーションで変える回りの環境

空気が変わる

和やかで気持ちよく働いていた職場の空気が一瞬で張り詰めることがある。会話の弾む楽しい夕食の家族団らんの時間がお茶も呑み込めないほど重たい空気に包まれることがある。

1本のクレームの電話。部下への八つ当たり。親父の癇癪。妻の言葉遣い。。。

慣れ親しんだ関係なほど起こりやすい悲しい時間のはじまり。

他人は他人、自分は自分

自分のことも分からないのに、他人のことを理解できるわけがない。それでもあいつは分かってくれる。こうするに違いない。だって、これが一番正しいんだから。って思いこんでる人って難しい。

何でも賛同しないとすぐに不機嫌になるし、言葉遣いから表情まで変わるから気分悪くなる。これがなければいい上司なのにすごく残念。

「今月のノルマを達成できたから、定時であがって飲みに行くか?」

  • 『あっちゃー、今日はデートなんだよなぁ』
  • 「すいません。今日は約束がありまして、また今度にしていただけますか」

「おっ、そうか!今日はダメなのか。。。」

  • 『顔が怒ってるって、、、まいったなぁ』
  • 「すいません。お先に失礼します。お疲れ様でした!」

「、、、」

『いやいや!無視はないだろっ!何だ、あいつ』

  • 『露骨に顔に出てますよ。でも、勝手に不機嫌になってるんだから僕には関係ないね』
  • って、切り離せるか、
  • 『あ~あ、機嫌損ねちゃったよ。明日、どうなるのかなぁ、不機嫌なままだったら俺のせいか?!
  • なんて心配しながらデートして楽しめない時間を過ごすか。
  • こんなことが続くとストレスが溜まって、心身ともに壊れてしまいます。

離別感と一体感

この上司は、部下はみんな自分と一心同体で自分の思い通りになると思い込んでいます。だから、期待と違う返答を受け入れることが出来なくなっています。子離れできない親と同じです。

部下も引きずって気を病んでいるので、親離れしてない子供のようなものです。同じことが原因でストレスになっています。

ストレスの原因は、依存症。他人を一人の別の人間として尊重して認めることが出来なくて、まるで自分の一部、所有物のように思ってしまってます。自分と一緒だから同じ反応、同じ考えを期待して裏切られる。心理学用語で母子一体感っていう。逆に自分と異なる一人の人格のある他人として認め対応することを離別感という。

心身を病んだから始めた心理学の勉強。おかげさまで少し成長できました。滅多なことではキレなくなりました。落ち着いて生活できてると思います。

一期一会で生きる

過去のことを今に引きずっても何も変わらない。未来のことを心配しても起きてないことは無と同じ。いまここが生きてる場所。生きてるいまを大事にできなくて、何で生きてるって言えるんでしょう。

いまを生きることが生きること。過去でも未来でもないから実際に体感できる喜怒哀楽。ならば苦しんだり悲しんだりするより、嬉し楽しく笑っていたい。他人とも関わりも嬉し楽しい喜びの時間にしたい。

その秘訣が、離別感をもったコミュニケーション。相手を尊重してたら不機嫌な顔なんて絶対に出来ないはずです。そんなことを教えてくれたのが、日本メンタルヘルス協会での心理学の勉強。日本一のカウンセラー衛藤信之先生の教え。

心の受け取り方で結果が変わる

全ての出来事には結果が伴う。事が起き、結果(感情)が出るまでに心を通過する。この心のフィルターの通し方(受け取り方)がとても重要。出来事は単なる事実で結果は感情。良く取れば喜びになり、悪く取れば苦しみや悲しみになる。

まるで見方を変えると事実が異なる数字のようだ。【6】下から見たら「6」だけど、上から見たら「9」。見方は自分でコントロールできます。「6」にするか、「9」にするかは僕達次第。

ちょっとした努力は必要だけど、知らないとできない。心の勉強も同じ、知らないと何もできないけど、知ったら、後はやるかやらないか。これってすごく大きな違い!

不機嫌ってすぐに伝染してその場の空気を変えてしまいます。逆に、笑顔でその場の空気を明るくすることもできます。自分の思い通りにコントロールする力をみんな持っているのに使ってないんです。ただ知らなかったというだけなのに!

いまさら勉強するなんて面倒だ、そんな時間は無い。という方は、腹が立っても自分には関係ないし、いろんな人がいるとそんな人をも尊重しつつも受け流し、いつも笑顔でいて下さい!必ず回りの環境も良くなってきます。

まとめ「衛藤先生のYouTubeを1本紹介させていただきます」

コメント

タイトルとURLをコピーしました